top of page

観察する力を養う!

  • kekoonken
  • Jul 28, 2015
  • 2 min read

どこにお出かけしても子供ずれが多いな~と思っていたら、子供たちは夏休みでした^^この響きが懐かしいですよね。自分もそういう時代があったんだな~と昔のことを思い出してしまいました!

夏休みでも、お子様はマンガの描き方に夢中のようです!好きなことに熱中できる事っていいことですね。大人になってもそうでありたいと思う今日この頃です^^

さて、今回は神戸の三ノ宮センタープラザのマンガ教室にて、体験者を募集しております!

●観察する力を養う!

絵を習い初めた頃は、好きな男の子のキャラクターを描いていて、友達に見せたら、女の子?と言われてしまったことってないですか?男の子と女の子なら、まだ多少の違いは出せるけど、これが少年と中年の差は微妙に違うわけで、どこをどういじって特徴を出すのかって考えると、どうしても描く手が止まってしまうようです。

やっぱり、微妙な差は、骨格などの特徴をしっかりと捉えることが大切なようです!自分で要素を探して、研究することは大切ですが、壁にあたったときに少し聞ける手段があれば、そんな頼もしいことはないだろうと思います!マンガ教室では、プロの講師に疑問に思ったことや、コツ等、聞くことができますので、つっかえている部分の悩みなど、気軽に相談できますよ!

                             >>三ノ宮センタープラザのマンガ教室の体験コースはこちらから!

●マンガを上手に描くコツ!

PS,壁は課題を知覚したということだから、いろいろと楽しむことが大切なのです!

 
 
 

Comentários


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
Copyright(C) マンガを描くのが楽しくなる!漫画カルチャーセンター『東京・千葉・神奈川(横浜)』 All Rights Reserved.
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
  • RSS Classic
bottom of page